方位磁石
¥11,000
SOLD OUT
HMV(HIS MASTERS VOICE)ロゴ入り方位磁石です。蓋の裏にロバート・フロストの1916年の「The road not taken」(選ばれざる道)の詩が入っています。
年代:蓋に1920とあり
イギリス買い付け品
【状態】
経年の変色が少しありますが、大きなダメージなどはあまりなく、
良い状態だと思います。写真にてご確認をお願い申し上げます。
専用の箱はありません。
緩衝材で梱包のうえ、発送させていただきます。
【サイズ】
直径約 7.5cm × 高さ 約 2cm
【解説】Wikipedia から引用
The road not taken(選ばれざる道)
黄色い森の中で、道が二つに分かれていた
残念ながら、両方の道を進むことはできない
ひとりで旅する私はしばらく立ちどまり、
片方の道をできるだけ奥まで見ると、
その道は、先で折れて草むらの中に消えていた
次に、もう一方の道に目をやった
こちらも劣らず美しいし、
むしろ良さそうに見えたのは、
草が生い茂っていて踏み荒らされていなかったからだ。
もっとも、それを言うなら、その道を通る事によって
実際にはどちらもほとんど同じように踏み均されてしまうのだが。
あの日、どちらの道も同じように、
まだ踏まれずに黒ずんでいない落ち葉に埋もれていた。
あぁ、私は最初の道を、別の日のために取っておくことにした!
しかし、道が先へ先へと続いていることは分かっていたから、
この場所に戻ってくるかどうかは、疑わしかった。
この先、私はため息まじりに語り続けるつもりだ。
今から何年、何十年先になっても言い続けるつもりだ。
ずっと昔、森の中で道が二手に分かれており、私は―――
私は、踏みならされていない道を選んだ。
そしてそれが、決定的な違いを生んだ。
【詩の説明】
この詩は、1916年に出版された物語詩の作品である。 フロストは1912年から15年の間を英国で過ごし、そこで同じく詩人であるEdward Thomasと親しくなる。フロストは1915年にニューハンプシャーに戻った後、この詩の初稿を彼に送った。
アメリカの多くの子供は、彼の詩であるThe road not taken(選ばれざる道)を学ぶ。
研究者の中には、これは最も誤解されている詩であると言う人もいる。 この詞は、自由意志を重んじ「自らの道を進め」という内容の詩ではなく、フロストの代名詞でもある、アイロニーに満ちた諦観に満ちた詩であるのだと彼らは述べている。
※ ヴィンテージ品(ユーズド品)は、個々により異なりますますが、いずれも経年によるダメージはございます。ご了承の上、ご購入頂きますよう何卒よろしくお願いいたします。
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.