2022/07/02 12:35
6月、預金通帳を見て、お先真っ暗やな。と気付いた6月は、それでもハンナ・ターナーのシリーズをまた仕入れてしまいました。ハンナ・ターナーのシリーズを初めて見たのは、約7年前で、初めて見たときは、私も...
2022/06/04 16:53
5月、いろんなことを考えながら、散歩し過ぎたらしい。いつの間にかいつもの服が、ダボダボになってきた。必要のないものを持っているのに、体重計を持っていなくて数字での結果がわからない。銭湯で計ればいいや...
2022/05/08 00:17
ヴィンテージマーケットでバイトしている。レジに来た高齢の男性が持っていたレコードを包んでお会計終了。と思ったら、男性が「このレコードは、学生運動の頃を思い出す」と言い出した。「あ〜、音楽はその時の...
2022/03/26 23:24
3月、いろんな物を集めてしまったから、稀にそれが誰かの遠い思い出に、ひっそりとヒットしてしまうことがあるらしいです。「あれは18年くらい前か。」と魅力的な人が話しだしたのは、自分なら選ばないであろう...
2022/02/13 23:17
初めて買ったヴィンテージは何ですか。私が初めて買った大きいヴィンテージは、日産の車ラシーン。高校の通学路で見かけて、18歳から27歳まで。あっ、カルロス・ゴーン元気かな。乗っていたラシーンには、私の前...
2021/12/16 02:09
クリスマスが近づいてきて、あの頃のクリスマスを思い出した。最初に住んでいた家の彼女は、生粋のイギリス人で、それに誇りを持っているらしい。ベッドメイキングから、バーでのたしなみ、良かれと思ってなのか...
2021/08/29 21:33
8月29日、東山の店舗閉店いたしました。お店を見つけていただいたお客様、どうもありがとうございます。これからも、オンラインストアの運営と、出店可能なイベントには出店させていただきます。いつもオンラ...
2020/11/02 19:45
冊子が届きました。こちらは作者が2019年5月にイギリス北部のハートルプールに行った際のルポルタージュ作品です。ハートルプールのストリートにある、空きビルの外をスタジオとして使用したようです。11日間かけ...
2020/09/15 00:54
先日、お客さんにお店の名前のラムズゲートとは、イギリスのケント州のRAMSGATEですか?と言っていただきました。お客さんにお店の名前が、ケント州のRAMSGATEだと気づいていただいて、ついうっかりなぜか隣町マ...
2019/02/09 22:27
こちらは、イギリス • サセックス地方、世界史でよく聞く、“ヘイスティングズの戦い” のヘイスティングスです。こちらのオールドタウンに、“Roberts Rummage” という雑貨店があります。Rummageは直訳すると “がら...
2019/02/03 01:01
写真はロンドン西部の、教会で行われていたヴィンテージマーケットの写真です。コンセプトがヴィンテージのため、音楽もヴィンテージにきめられており、60年代風ファッションのシンガーがクラシカルなドレスにス...